この冬、カナヘビちゃんの飼育失敗談

うちで飼育しているカナヘビちゃんは、

オス・・・6匹

メス・・・3匹

の計9匹。


冬眠させる自信がなく、越冬させることに。


が!


3月末まで全てうまくいっているかのように感じた越冬計画が、

突然音を出して崩れだした。


メスが急激に衰弱し、1匹が亡くなりになりました。(4月12日)


そして、残りの1匹が重症、1匹が軽症。


なぜこんなことになったのか。



推測というか、なんというか・・・・



オスメスを別に飼育せず、同じケージ内で飼っていたことが原因と思われます。



同じケージで飼育すれば、当然以下のように。


交尾 ⇒ 産卵 ⇒ 衰弱 ⇒ 交尾 ・・・ 



正直、オスを侮っていました。


元来、カナヘビちゃんは秋を過ぎると交尾しなくなり、卵を産まなくなります。

理由は、越冬できない子供の為。

また、自然で考えればこれから冬眠期に入るときに、卵を産むような状況を作らないはず。


カナヘビちゃんは、産卵後の栄養不足??

言葉が通じないカナヘビちゃんとの距離を感じます。


こんなかわいいカナヘビちゃん。

もっと長生きできる環境を作ってあげたいです。


0コメント

  • 1000 / 1000